ACTIVITY BLOG活動ブログ
「資料 | 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区) 5ページ目 」 一覧
-
資料
送還忌避者の人数について(入管庁によるデータ開示)
今年5月の国会で、送還忌避者の数について入管庁の答弁がありました。しかし、具体的な人数については明らかにしていませんでした。今回、福島みずほ事務所から入管庁に資料請求をし、回答が出ましたので結果を掲載します。 【資料請求の経緯】 2021年9月27日付…
-
資料
出入国管理法等の改正法案における送還忌避についての資料2
今国会で、出入国管理法等の改正法案の審議が始まります。 送還を忌避する者に対して、送還することを可能とすべきという入管庁の主張する送還忌避者について、回答できないことが多く、改正法案の立法事実が欠けていると思われます。 2回目の資料請求をしたのです…
-
資料
出入国管理法等の改正法案における送還忌避についての資料1
今国会で、出入国管理法等の改正法案の審議が始まります。 送還を忌避する者に対して、送還することを可能とすべきという入管庁の主張する送還忌避者について、回答できないことが多く、改正法案の立法事実が欠けていると思われます。 以下、回答をご参考ください。…
-
日々の活動資料
台風19号災害被害に関する要請
台風19号災害被害に関する要請 台風19号の災害被害に関する要請を社民党の「台風19号災害対策本部」として吉田忠智議員と一緒に、今井絵里子 内閣府大臣政務官に提出しました。 激甚災害に早期指定すること、補正予算を早急に組むこと、避難所の質の向上、インフ…
-
資料
外国人収容施設における収容の長期化について(2019年6月末現在)
在留資格のない外国人を収容する外国人収容施設で、長期間収容される人たちが増えています。 法務省から下記について資料請求しました。 1 収容施設別の被収容者数及び収容期間(2019年6月31日現在) 詳しくは資料をご覧下さい。 *収容令書または退…
-
資料
2019年8月6日、環境大臣へ動物愛護行政に関する予算増額等について要請しました
原田義昭環境大臣に対して、犬猫の殺処分ゼロを目指す動物愛護議員連盟として申入れをしました。 動物愛護法改正を受けて、その内容を十分に実現できる予算の確保と、 これから決められる飼養基準について具体的な数値規制等の策定において議員連盟と連携を取って欲しい…
-
資料
旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律案
旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律案が、 衆議院、参議院厚労委員会で可決となりました。 明日4月24日の参議院本会議で成立する予定です。 審議されてきた法案はこちらからダウンロードすることができます。 優…
-
資料
全国の自衛隊基地・米軍基地に関する資料
全国の自衛隊基地・米軍基地に関する資料を防衛省から入手しました。 各地の駐屯地(飛行場)における自衛隊機及び軍用機に対する管制の実績について、PDFファイルにまとめましたのでご覧ください。 旭川・芦屋・宇都宮・下総・霞ヶ浦・霞目・館山・岐阜・厚木・…
-
資料
旧優生保護法に基づく優生手術を受けた方への一時金支給法律案骨子(案)
福島みずほが事務局長を務めている、優生保護法下の強制不妊手術を考える議員連盟(超党派議員連盟)は、与党ワーキングチームと法案を一本化することを合意し、法律案の骨子案を作成しました。 旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法…
-
資料
沖縄・辺野古のサンゴ移植について防衛省の回答
今年、2019年1月6日の日曜討論で安倍総理は、辺野古の基地建設において、土砂を投入するにあたり、サンゴについては移している、また、絶滅危惧種が砂浜に存在していたが、別の浜に移していくと発言しました。 この点について、防衛省に確認したところ、下記のような回答…