ACTIVITY BLOG活動ブログ
「資料 | 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区) 7ページ目 」 一覧
-
資料
高プロ制度がみるみる分かる!高プロQ&A
1 Q 高プロとは、なんですか? A 高度プロフェショナル法です。一定の職種、一定の年収以上で、労使委員会の決議で、本人が同意して、高度プロフェショナルとなります。労働時間、休日、休憩、深夜業の規制がなくなります。割増賃金は払われません…
-
資料
2018年6月22日 超党派ママパパ議連で法務大臣に要請しました
超党派ママパパ議連で、児童虐待防止対策の推進に関する要請を行いました。 平成30年6月22日 法務大臣 上川 陽子 様 超党派ママパパ議員連盟 会長 野田 聖子 児童虐待防止対策の推進に関する要請書 …
-
資料
自衛官募集に関する質問主意書と答弁書
自衛官募集に関する質問主意書を9月24日に出したところ、10月2日に答弁書が届きました。是非ご覧下さい。自衛官募集に関する質問主意書(PDFファイル)自衛官募集に関する質問に対する答弁書(PDFファイル) …
-
資料
辺野古埋め立て用土砂について防衛省に質問ーその回答
辺野古を埋め立てるための土砂を全国各地どこから集めるのかについて、防衛省に問い合わせをしました。 防衛省から回答が届きましたので、掲載します。 防衛省からの回答(PDFファイル) …
-
脱原発資料
大飯原発における破砕帯調査
(写真提供 三宅雪子事務所)6月27日、超党派の国会議員で、大飯原発における破砕帯調査を実施しました。下記に、同行された東洋大教授の渡辺満久先生の所見を掲載いたします。▼大飯原子力発電所敷地内観察結果 東洋大学教授・渡辺満久(変動地形学)120705.pdfま…
-
脱原発資料
大飯原発3,4号炉の再稼働に反対する声明
▼大飯原発3,4号炉の再稼働に反対する声明2012年6月11日脱原発弁護団全国連絡会120611.pdf(PDFファイルが別ウィンドウで開きます) …
-
脱原発資料
秘密保全法案の在り方に関する有識者会議の議事要旨
【秘密保全法案の在り方に関する有識者会議の議事要旨について】秘密保全法案が昨年から検討されてきました。今国会での法案提出は一応断念したと言われているものですが、いつ復活するかわかりません。この検討会の議事録が、これまた非公開とされ、議事要旨のみの公開となってい…
-
脱原発資料
災害廃棄物安全評価検討会の議事録について
【災害廃棄物安全評価検討会の議事録について】ガレキ処理の議論がまだ続いていますが、環境省から提出されたその審議過程の議事録関連の資料を掲載します。質問主意書と答弁書でもご紹介しましたが、この審議過程では、最初の1~4回目までの議事録はとってあったのに、それ以降…
-
脱原発資料
原子力安全・保安院「発電用原子力施設に関する耐震設計審査指針」改定に向けて注意すべき点
2006年4月、経済産業省原子力安全・保安院が原子力安全委員会に旧耐震指針に基づいて建設された原発でも安全性に問題はないと表明するよう求める文書を出していたことが、本日の新聞報道で報道されました。その原子力安全委員会に送られた文書を入手しましたので、公開します…
-
脱原発資料
電力需給検証委員会メンバー一覧
石田勝之国家戦略担当内閣府副大臣を委員長とする「エネルギー・環境会議」の電力需給検証委員会が昨日、発足しました。 同委員会は、今夏の電力需給について、第三者の立場から検証していくとのことですが、そのメンバー一覧です。・エネルギー・環境会議/電力需給に関する検…