ACTIVITY BLOG活動
- トップ
- > 活動ブログ | 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区) 29ページ目
-
厚生労働委員会
2018年11月20日、厚生労働委員会で障害者雇用水増し問題について質問しました
197-参-厚生労働委員会-003号 2018年11月20日(未定稿) ○福島みずほ君 社民党の福島みずほです。 障害者の自立と政治参加をすすめるネットワークというのがあります。全国の障害当事者で自治体議員になっている人たち…
-
お知らせ
2019年福島みずほカレンダーができました
今年もカレンダーを作成しました。 ぜひ、家庭や職場にご利用ください。 ご注文は福島みずほ事務所までお願いします。 氏名 送付先住所 電話番号 注文枚数 上記をご明記の上、FAXまたはメールにてご…
-
厚生労働委員会
2018年11月15日、厚生労働委員会で入管法改正法案などについて質問
197-参-厚生労働委員会-002号 2018年11月15日(未定稿) ○福島みずほ君 社民党の福島みずほです。 ハラスメント禁止法が必要だという立場で大臣に質問をいたします。 先ほど石橋委員から質問があり…
-
資料
新たな在留資格による受入れ・人材不足の見込み数
法務省が出入国管理及び難民認定法の改正が必要とする根拠として、新たな在留資格による受入れ・人材不足の見込み数を発表しました。 そのうち、介護職は6万人としていますが内訳について、社会福祉士がどの程度必要なのかなど明らかにされていません…
-
資料
障害者雇用水増し問題での再点検結果について
国の行政機関における平成29年6月1日現在の障害者の任免状況の再点検結果が発表となりました。 障害種別(身体障害者、知的障害者、精神障害者)で、障害者数について再点検し訂正となったものです。 知的障害者、精神障害者の雇用数は少な…
-
資料
外国人収容施設における収容の長期化について
在留資格のない外国人を収容する外国人収容施設で、 長期間収容される人たちが増えています。 法務省から下記について資料請求しました。 1 収容施設別の被収容者数及び収容期間(2018年7月31日現在) 2 退去強制令書による再収容…
-
お知らせ
みずほと一緒に国会へ行こう会ニュースNo.62 発行しました
みずほと一緒に国会へ行こう会のニュースレター最新号は、196通常国会の報告などを特集しています。 みずほ写真館 196通常国会でこのような質問をしました 中野晃一さんと本を出しました! 仲間たちから 20周…
-
資料
省庁で障害者職員雇用を水増し算定していた問題について申し入れしました
複数の省庁で障害者職員雇用を水増し算定していた問題で2018年8月24日に、「障害者の自立と政治参加をすすめるネットワーク」の皆さんと厚労省に申し入れを行いました。 このような事態に至った経緯など徹底的な調査や障害者雇用への取り組みを…
-
資料
2014年以降の自衛官の募集、入隊の状況について
2014年以降の自衛官の募集、入隊の状況について防衛省に資料請求しました。 詳しくは資料をご覧下さい。 …
-
資料
カジノ・バクチ法の疑問に答えます
Q1 なぜIR事業法によって賭博罪が成立しなくなるのですか? カジノ・バクチ法は大問題です。なぜ民間が金儲けをするのに、賭博開帳罪、賭博罪が成立しないのでしょうか。民間が金儲けをするのにどこに公益性があるのでしょうか。公益性がないのに…